おすすめのピラティスとは?マットやマシンの違いも含め

おすすめのピラティスとは?マットやマシンの違いも含め

おすすめされているピラティスの概要にて

ピラティスとは?

1920年代にドイツ人従軍看護師のジョセフ・H・ピラティス氏が戦争中に負傷した兵士に対してリハビリを目的に行った運動療法の一つであり、上手に身体を動かすことが苦手な方からや高齢者、アスリートまで幅広い層まで無理なく取り組めるエクササイズを提案したことがピラティスの始まりです。

西洋のヨガとも呼ばれているピラティス。

もともとはリハビリを行うために生まれた運動法であり、体幹やインナーマッスルを鍛えてバランスの取れた体にすることを目的としています。

ピラティスの特徴は正しい骨格を意識しながらインナーマッスルや肩甲骨周りの骨格筋に意識を向けて体幹の筋肉を鍛える運動です。
そのため、ピラティスの運動は骨格を意識しやすいようにピラティス専門の数種類のマシンにより、効果的に狙った筋肉を働かせて行きます。

運動を行うことで姿勢が良くなりボディラインが変化します。

それにより今まであった腰痛や肩こり・ひざ痛などの改善を図ることも可能です。

ピラティスの歴史について

元々身体が弱かったピラティス氏は自分の身体を鍛えるために様々なスポーツや武術、エクササイズを研究し、実践を続けてきたことがピラティスを生み出すきっかけとなりました。

その後、ピラティス氏は1926年に渡米し、ニューヨークにピラティスを広めるためスタジオを開設します。

ピラティスのメソッドを筋肉と精神をコントロールする学問「コントロロジー」と名付け、ダンサーやアスリート、健康に関心の高い富裕層へ伝えていきます。

その結果、ピラティスはハリウッドや西海岸を中心としたアメリカ全土に普及しました。

今では、リハビリだけではなく体づくりを目的としたアメリカの人気フィットネスの一つとなっています。

~30回で身体のすべてが変わる~

「10回で気分が良くなる」
「20回で身体の見た目に変化がある」
「30回で身体のすべてが変わる」
効果的に身体に働きかけることができるとピラティス氏は言っています。
 
 
筋肉をコントロールしながら使うので、年齢にかかわらず、運動が苦手な方でも無理なく安全に行えるのが特徴です。
身体の使い方を学ぶ基礎トレーニングとして多くのアスリートやダンサーにも喜ばれています。
 

ピラティスがおすすめされる特徴

~ピラティスの特徴~ ①姿勢改善

ピラティスを行うことで得られる効果の代表です。
 
姿勢が崩れることでいろんな悪影響が出てきます。

腰痛、肩こり、膝痛、猫背、内股、がに股、便秘など姿勢にもいろんな姿勢があります。

立っているときの姿勢、座っている時の姿勢、歩いている時の姿勢など頭から足先まで一箇所ずれるだけで全身に影響を及ぼす場合があります。
 
ピラティスでは正しい姿勢でのトレーニングを行うため継続することでインナーマッスルが働き姿勢の改善を行うことが出来ます。

姿勢の改善を行うことで体の使い方は大きく変わり今まで使用できていなかった筋肉を使用しやすくなったりします。

そのため、体に不調を抱えている方は改善を見込むことが可能となります。

また、安定した身体になることで怪我の予防や運動や日常生活のパフォーマンス向上になります。

多くのアスリートたちがピラティスを取り入れている理由の一つです。

~ピラティスの特徴~ ②インナーマッスル

身体の表層にあるアウターマッスルと深層にあるインナーマッスル。

一般的なスポーツジムでのウエイトトレーニングや筋トレではアウターマッスルを鍛えていることが多いです。
 
ピラティスでは深層にあるインナーマッスルを重要視しています。

代表的なインナーマッスルとしては肩回りのローテーターカフ(棘下筋・棘上筋・肩甲下筋・小円筋)や股関節周りの腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)や深層外旋六筋、骨盤底筋群、お腹周りの腹斜筋、腹横筋・横隔膜などが挙げられます。
 

特に体幹部にある「腹横筋・多裂筋・横隔膜・骨盤底筋群」を鍛えることで、背骨を支え、姿勢を改善し、身体の軸を安定させる効果が期待できます。

背骨を支える力が強くなると、正しい姿勢を維持できるようになるため、自然と腹筋や背筋などの筋肉も鍛えられ、より更なる姿勢の改善が期待できます。
また、インナーマッスルには骨盤の角度を正しく調整するなどの役割もあるとされています。

骨や関節の歪みが調整されると、姿勢の悪さから生じていた腰痛が改善したり、疲れが溜まりにくくなることも期待できるでしょう。

~ピラティスの特徴~ ③呼吸法について

一般的にピラティスで行う呼吸法は胸式呼吸です。

肺は自力で動くことが出来ません。そのため、周りの筋肉を動かすことで胸腔内の圧力を変化させて肺に空気を送り込んでいます。
 

・腹式呼吸
腹式呼吸は横隔膜(胸郭の下にあり内臓との仕切りになっているドーム型の膜状の筋肉)が上下することで胸腔内の圧力が変化し肺に空気が入っていきます。

腹式呼吸はヨガで用いられる呼吸法であり、主に就寝時などリラックスした状態の際に使用されています。副交感神経が働きやすくなるため呼吸は穏やかでリラックスできます。
 
 
・胸式呼吸
胸式呼吸は肋骨についている筋肉が働き肋骨が持ち上げられることにより胸郭が広げられ胸腔内の圧力が変化し肺に空気が入っていきます。

腹式呼吸に比べると一回に吸える量は少なく呼吸は浅くなりますが素早く行うことが出来きます。また、交感神経が働きやすくなり活動的になるため効率よく筋肉を鍛えていくことが出来ます。
 
 
あくまでも基本は胸式呼吸で行いますがトレーニングする方の達成したい目標・目的により、1つだの呼吸法ではなく複数の呼吸法を選択しトレーニングを行う必要があります。

ピラティスがおすすめされる効果

ピラティスでは、身体の外側にあるアウターマッスルではなく、深層部にあるインナーマッスルを鍛えます。

インナーマッスルはアウターマッスルの補助的な役割を果たす筋肉であり、全身のバランスを整えたり、スムーズなアウターマッスルを鍛える事で、骨盤の歪みを正常な位置に戻し、冷え性や生理痛の緩和、便秘やむくみ改善効果などが期待できます。

~ピラティスのおすすめ効果~ ①骨盤の歪み改善

ピラティスのエクササイズでは身体の歪みを修正することが重要です。

普段の生活の中で、いつも聞き手でバックを持ったり、足を組んだりするなど動き方や癖などから筋肉のバランスが徐々に崩れていき、知らず知らずのうちに骨盤は歪んでいきます。

骨盤が歪むことによって血行不良による冷えや痛みの原因になることもあります。

インナーマッスルを鍛える事で、骨盤の歪みを正常な位置まで戻し、冷え性や生理痛の緩和、便秘やむくみ改善効果などが期待できます。

~ピラティスのおすすめ効果~ ②姿勢改善

ピラティスでは、背骨やその周辺の筋肉から、腕や足まで骨格と筋肉と歪みを整えることを目指します。

背骨などの中心部分をはじめとする骨格や筋肉の歪みが改善すると、筋肉がしなやかになり身体のバランスが取れて美しい姿勢が維持できるようになります。

正しい姿勢を身に付ける事は、肩こりの解消にもつながります。デスクワークが多く、猫背になりがちだったり、立つときに片方に重心をかけていたりすることで、正しい姿勢を保つためのバランスが崩れてしまいます。


背骨は、緩やかなS字カーブを描いているのが理想の姿勢です。

ピラティスで正しい姿勢に必要な筋肉を鍛えるのと同時に、胸の前を広げたり日骨を伸ばしたりできるストレッチ効果もあります。

~ピラティスのおすすめ効果~ ③ストレス軽減

ピラティスを行う上で、呼吸法は大きなポイントです。

副交感神経に働きかける腹式呼吸でリラックス効果が期待できるヨガと異なり、ピラティスは胸式呼吸を行うことにより、交感神経に働きかけ、身体を活性化させる効果があります。
また、体の内部の働きに集中することにより、無心の状態への導きます。
そのため、心を落ちるかせてすっきりとした気持ちになることができます。

~ピラティスのおすすめ効果~ ④ダイエット効果

ピラティスを継続して行うことでインナーマッスルを鍛えられます。

インナーマッスルを鍛える事で体が引き締まり、筋肉量が増えて新陳代謝が上がります。

新陳代謝が増加するとエネルギーを消費しやすくなるため、継続することで痩せやすく太りにくい身体へと変化します。

また、交感神経を優位にするため、運動のパフォーマンスの向上により血行促進や脂肪燃焼の促進などの働きもあるため痩せやすく太りにくい身体作りが行えます。

ピラティスのマットとマシンの違いについて

ピラティスの種類

~ピラティスの種類~ マットピラティスとは

マットピラティスとはフロア上にマットを敷きピラティスを行う運動になります。
また、マットピラティスではピラティスリングやストレッチポール、ボールなどのいろいろな種類の小物を使用しながらトレーニングを行う施設もあります。

マットピラティスでのグループレッスンでは流れるような動きでのエクササイズを行い、体幹トレーニングをメインとして全身の筋肉を動かしながらトレーニングを行います。

マットピラティスでのパーソナルトレーニングになるとその方の目的・目標に合わせたトレーニング組を行うため部分的にトレーニングを行うことも可能です。

マット一枚あればできる運動ですので自宅でも動画を見ながら簡単に行うことができレッスン金額も安価に設定されているため通いやすく継続しやすいのが特徴です。

~ピラティスの種類~ マシンピラティスとは

マシンピラティスはリフォーマー、チェア、キャデラック、タワー、バレルなど移動が困難な大きいものをで行うピラティスを言います。

これらのマシンは、バネや滑車などの仕組みを使って、身体の姿勢や動きをサポートしながら、筋肉を鍛えることができます。

マシンピラティスでもマットピラティス同様のピラティスリングやストレッチポール、ボールなどいろいろな種類の小物を使用しながらトレーニングを行うことで多くのバリエーションがあるトレーニングを実施することが可能です。

マシンピラティスでは難しいように思われていますが初心者の方には身体の補助(サポート)として使用することができるのでおすすめのトレーニングです。

また、アスリートや上級者の方には負荷を上げることでより、強度が強いトレーニングを行うことができ体幹の安定性を高めていくことができます。

マシンとマットピラティスのメリット・デメリット

マットピラティスのメリットとデメリット

○マットピラティスのメリット

●料金がリーズナブル
マットピラティスでは高価なマシンは使用しない分、料金はリーズナブルになっています。

そのため、マットでのパーソナルレッスンもマシンに比べると安価に設定している店舗は大いですね。

Limoneでのグループレッスンでは1回3,300円であり月4回通っても13,200円と継続しやすい金額になっています。


●仲間の存在があるのでモチベーション向上にも
普段の生活では出会えない、幅広い世代の方や他職種の方と知り合う機会になり、交友関係が広まります。

一緒にレッスンを行うことでお互いに励まし合い仲間意識が芽生えます。
また、仲間の習得具合やを比較したりし競争心が沸き上がります。

仲間意識や競争心はモチベーションの向上につながります。

その結果、お互いのトレーニング技術が上がり効果が出やすくなります。

クラスみんなで盛り上げていきましょう。



○マットピラティスのデメリット

●自己流のトレーニングになりやすい
パーソナルレッスンとは異なり1対1でのトレーニングではないため、インストラクターがずっと一人を見ているわけではないです。

ある程度の動きは支持したり修正をかけたりさせていただきますがすべてを一人に時間を割くことはできません。

そのため、自身の動きが重要にはなってきます。

「しっかりお尻に働かせたいが徐々に体幹がずれてきてお尻に力が入らず腰に入っている」「どこのトレーニングをしているかわからない」「なんとなく足を曲げ伸ばししている」など…….

グループレッスンでは複数人で行うため上記のようなことは起こりやすいです。

中には10人以上で行う施設もあります。

さらに自己流になりやすいのはわかりますよね!

一人一人の細かい対応や配慮といったところはパーソナルレッスンにはかないません。

Limoneでは少人数(最大5名)で行うため100%のうち20%は一人に割くことができるのでしっかりとお身体の修正もさせていただきながら行っています。

また、わからないことは終了後にインストラクターに確認するようにするといいですね


●レベルが合わない
自分のお身体のレベルとクラスのレベルが違うなどが良くあります。

自分にとって簡単に行えるトレーニングが隣の人はレベルが高く苦労しながら行っているなど。

お身体の使い方は人それぞれのためグループレッスンでは仕方がありません。

レッスンに違和感や疑問がある場合は終了後にインストラクターに相談してみましょう。


●実施時間に制限がある
グループレッスンではあらかじめレッスン時間とレッスン内容が決まっています。自分が行きたいレッスン内容と時間に合わせて時間を調節する必要があります。

都合が合わない際はレッスンを行うことができなくなります。

まずは通いやすい時間と内容を確認し検討するようにした方がいいでしょう。

マシンピラティスのメリット・デメリット

○マシンピラティスのメリット

●身体に見合ったトレーニングを行うことができる
パーソナルレッスンの場合1対1でのトレーニングを行うため目標・目的をその方のお身体に合わせてメニュー組を行っていきます。

グループレッスンでのトレーニングになると最大で5名のトレーニングとなっており目標や目的は様々。
また、身体の使い方も様々です。

そのため、個々の目標に合わせてトレーニングを行うことが難しくなります。

パーソナルレッスンではそんな悩みを改善することができ、その方のその日の体調も考慮しメニュー組をしていくので毎回メニューは変わります。

行いづらいトレーニングがあると別メニューに切り替えたり、腹筋など目的の筋肉が働きにくいとわかるとその筋肉が働きやすくなるようなトレーニングを先に行い目的の筋肉を働きやすいようにメニューの順番もその時々で変更しながらお身体の調節が行うことができます。


●短期間で効果が実感しやすい
グループレッスンでは肩こり改善メニューや腰痛改善メニューなどがあり、目標に合ったメニューですが腰痛や肩こりと言っても1パターンで出現しているわけではありません。

パーソナルレッスンでは腰痛や肩こりなどの目標の原因を追究しその原因に対してのトレーニングを行い貯め個々のお身体の特徴に合わせたトレーニングメニューを行うことができ、目標まで最短ルートでの案内が可能です。

目標を短期間で達成したいという方はパーソナルレッスン向きですね。


●マシンピラティスを行うことができる
Limoneではマシンピラティスを用意しています。

現在のところマシンピラティスはパーソナルレッスンのみでのご案内となっております。

マシンピラティスは初心者や運動が苦手な方にはおすすめで効果の感じやすいツールになっています。

もっとマシンピラティスについて詳しく知りたい方は下記ブログをご覧ください


●集中してレッスンを行うことができる
自分のペースでトレーニングを行うことができ、わからないことなどがあった場合はすぐに確認できるのがいいですね。

動きや呼吸の仕方などグループレッスンでは聞き逃してしまうことがありますがパーソナルレッスンでは確認がしやすいのでより早く身に付き効果が出やすいです。



○マシンピラティスのデメリット

●料金がグループレッスンに比べると高額
グループレッスンでは1回3,300円

パーソナルレッスンは1回8,000円と2倍近くの値段がします。

決して安い金額とは言えません。
しかし、Limoneでは8,000円の金額は安いと思っております。

それだけの効果はありますのでご安心ください。

現在通われている方の多くも8,000円以上の効果はあるといっていただいております。

他施設など高いところでは1万円以上になるところもあります。


●インストラクターとの相性が関係する
インストラクターとの相性が悪いとモチベーションも下がり、チェンジできるインストラクターがいないとLimoneをやめなくてはいけません。

逆に相性のいいインストラクターと出会えた時は効果も出やすいのでパーソナルレッスンを行うときはインストラクターとの相性も確認しながら選んでみてください。

Limoneでは体験も行っていますので相性チェックしてみてくださいね。

まとめ

ピラティスは多くの方におすすめできるトレーニング方法になります。

逆に不向きの方を見つける方が難しいとも言えます。

マットとマシンピラティスのどちらを選択しても間違いではありませんが目的・目標によって選択をする必要があります。

是非、皆様にとって良いトレーニング方法を見つけていただければともいます。

少しでも皆様のお役に立てればと思います。

メニュー紹介

尼崎市塚口のピラティス専門パーソナルジムlimone [ リモーネ ]は理学療法士監修のピラティスプログラムで肩こり・腰痛、姿勢改善を初め膝関節痛などお身体に対する不調の改善をサポート。

初心者にもやさしいマシンピラティスでのトレーニングあり。

その方の目的・目標に合わせたトレーニングメニューを提供していきます。

腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症、変形性関節症、脳梗塞後遺症、パーキンソン病などの多くの疾患を抱えた方も来店されております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

グループレッスン

グループレッスン

LimoneのグループレッスンLimoneのグループレッスンは最大5名様までの少人数制で行っています。
その理由はインストラクターがお客様の身体を確認出来るようにしています。ご年齢や身体の硬さ、運動経験などを考慮し、無理のない範囲でピラティスを楽しんで頂けるように工夫しています...
グループレッスンの画像

パーソナルトレーニング

パーソナルトレーニング

肩こり改善パーソナルトレーニングマシンピラティスで弱化した筋肉にアプローチし肩こりになりにくい姿勢に整えていきますLimoneでの肩こりのパーソナルトレーニングはマシンやマットを使いながらマンツーマンで行います。
肩こりの原因は長時間、同じ姿勢であったり、デスクワーク、重い荷物...
パーソナルトレーニングの画像

このコラムを書いた人

ピラティススタジオLimone代表 理学療法士・ヨガ・ピラティスインストラクターShunsuke Teranishi

保持資格

  • 理学療法士
  • PHIピラティスインストラクター
  • ダイエットインストラクター
  • ヨガインストラクター

メッセージ

「今までの経験を活かし姿勢改善や体の不調を整えることに特化」
私は現在で約10年間理学療法士として活動しております。その中でピラティスに出会いピラティスのすばらしさに魅了されPHIピラティスにて資格取得。
塚口のクリニックにてピラティススタジオの新規立上げを行いピラティスや自費リハビリに携わる。その後、令和5年に独立しPilates Studio Limoneを開業しました。
理学療法士やピラティストレーナーとして学んだ知識・技術を生かして多くの方のお身体の悩みを改善していきたく思います。
リハビリを行っている中で腰痛・肩こり・膝痛など様々な方が来院されておりました。その時、私は「予防していれば痛みが出なかったのにな」と感じることが多く健康な状態だからこそ健康予防の一環としてピラティスを取り入れてほしいと思っています。

ピラティス体験レッスンのご案内

ピラティススタジオLimoneではピラティス体験レッスンを行っております。

  • ピラティスってどんなことをやるのだろう
  • 運動が苦手だけれどできるかな?
  • リモーネはどんな雰囲気なんだろう
  • 腰痛や肩こりを治したい
  • 身体に疾患を抱えており運動に対して不安がある
  • しっかりとお身体を整えて痛みのない生活を送っていきたい

ピラティス初心者のかたも手軽にお試しいただけ、様々な疑問や不安にお答えできます。
ピラティススタジオLimoneの体験レッスンをお気軽にご利用ください。

アクセス

・所在地
〒661-0002
兵庫県尼崎市塚口町1丁目18-17 Tsukaguchi生裕ビル3F西

・アクセス
阪急神戸線 塚口駅から徒歩3分、JR福知山線 塚口駅から徒歩13分

・駐車場
近隣にコインパーキング多数あり

・駐輪場
店舗下にあり。
(壁にLimoneの札を置いてありますのでハンドルにかけておいてください)


伊丹市や西宮市、大阪市からのアクセスも行いやすく多数の方が来店されています。

コラムに関連する記事

マシンピラティスのグループとパーソナルの違いについての画像

マシンピラティスのグループとパーソナルの違いについて

こんにちは
尼崎市塚口町のピラティススタジオ、Pilates Studio LimoneのShunsukeです。

最近では多くの方がピラティスを始められ生活の一部となってきているのではないでしょう...
ピラティスと呼吸 〜正しい呼吸方法を知り効果を高める〜の画像

ピラティスと呼吸 〜正しい呼吸方法を知り効果を高める〜

こんにちは
尼崎市塚口町のピラティススタジオ、Pilates Studio Limone塚口店のKokiです。

ピラティスで呼吸が大事ってよく聞くと思います。
ですが呼吸がなぜ大事なのでしょうか。

そ...
ピラティスでのダイエット効果とトレーニング頻度についての画像

ピラティスでのダイエット効果とトレーニング頻度について

こんにちは
尼崎市塚口町のピラティススタジオ、Pilates Studio Limoneの寺西です。

前回はダイエットに関する身体の基礎知識をお伝えさせていただきました。

「夏に向けてのダイエット」...